ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 下呂市立金山病院 > 病院のご案内 > ご意見への回答 > 病院へ頂いた意見への回答

本文

病院へ頂いた意見への回答

記事ID:0002591 更新日:2021年1月12日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>
令和元年7月25日
ご意見  素敵なフォト
 場所が書いてあればいいと思いました。
回答

 金山病院に対するご意見をありがとうございました。

 通路にあります展示スペースは、「病院ギャラリー」として市民の皆さんに開放しております。金山病院職員会の向上委員会で希望を募り、ご協力いただける方に写真や絵画、生け花などの展示をしていただいております。
 現在、展示しております写真は、金山フォトクラブの皆さんのご厚意によるものです。今回頂戴しましたご意見につきましては、金山フォトクラブの方にお伝えし、今後の展示の参考にしていただくようにいたします。

令和元年7月25日
ご意見  4階のスタッフがかなりしつれいな態度です。
部屋の温度の管理が出来ていません。話も聞いてくれません。すごくしつれいです。
回答

 金山病院に対するご意見をありがとうございました。

 この度は患者さま、およびご家族さまにとても不快な思いを抱かせてしまうこととなり、誠に申し訳ございません。職員には常に接遇対応について指導をしておりますが、今後このようなことのないよう再度職員に対して指導を行ってまいります。また、病院内には職員以外にも、委託先の清掃スタッフなど多くの方が働いておりますので、委託先の職員の方についても再度お願いをいたします。
 空調の温度管理につきましては、患者さまごとに快適と感じる温度が異なり、また病状による影響もありますので、当院では標準的な温度に設定するようにしております。特に大部屋においては複数の患者さまがみえることから、それぞれの患者さまのご希望に沿えない場合もございます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

令和元年6月28日
ご意見 小児科 インターネット予約があるといい。
自分が何番で待っているのか分からない。
今順番がどこまできているかわかるようにしてほしい。
子を少し遊ばせるスペースがあるとありがたい。
順番が来たら電話してもらったりできると良い。
回答

 病院に対するご意見ありがとうございました。

 6月上旬の小児科は連日40人前後の患者さまがみえ、どの患者さまも診察までの待ち時間が長くなる傾向にありました。ご来院いただきました6月10日は65名の方が小児科を受診されており、長時間お待たせすることとなり申し訳ありませんでした。現在は診療中の方の番号を表示するようにしていますが、順番や待ち時間なども含め、どんなことでもお気軽に看護師にお尋ねくださるようお願いします。
 なお、急患等で早急に対応がいつような患者さまは、受け付け順にかかわらず診察するよう対応しております。
 また、ご意見をいただきましたインターネットや電話での対応についてですが、初診の患者さまがいきなり医師の診察を受けるというわけにはいきません。体温を測ったり、問診をしたりと、医師の診察前に行う事項がありますし、また短時間で多くの患者さんを診察する必要があることから実施は困難と考えています。
 遊びのスペースについては、院内での感染の恐れもあり、できる限り他のお子さんとの接触は避けるべきと考えますので、当院では設けておりません。
 ご理解いただきますようお願いします。

平成31年4月9日
ご意見  待ち時間が長い。初診扱いになると思いますが、受付で「待ち時間は何時間程度になる」と説明があるといいと思います。
回答

 病院に対するご意見ありがとうございました。

 外来が込み合っているときには患者様に長時間お待ちいただくことがあり、誠に申し訳なく思っております。
 外来窓口での受付の際には、おおよその時間をお伝えするようにしておりますが、前の患者様の診療時間が長引いたり、また急患の方の処置が入ったりすることもあり、お伝えした時間通りに診療ができないこともあります。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします。
 なお順番や待ち時間なども含め、どんなことでもお気軽に看護師にお尋ねください。

 今後ともよろしくお願いします。

平成27年6月19日
ご意見  受付でいただいた受付番号を使用されるといいと思います。各科の前にモニター(テレビ)に受付番号が表示されればあとどれくらい待てばいいか目安になるので待つ方も気持ちが違います。
回答

 病院に対するご意見ありがとうございました。

 外来患者様の待ち時間については、内科は予約制をとっているため、再診の患者様には予約時間を決めています。初診の患者様は、予約患者様の間に入れて診察することになります。また、外科は予約制をとっていないので、受付順での診察となります。
 診察をお待ちの患者様への対応として、内科では30分刻みで予約患者様の診察状況を受付窓口に掲載し対応しています。また、外科については、受付番号で患者様の診察状況を受付窓口に掲載し対応しています。
 ご提案いただきましたテレビモニター、電光掲示については費用が掛かるため実施できませんので、引き続き窓口掲示で対応させていただきたいと考えています。
 今後も、来院していただける方が、気持ちよく利用していただける病院になるよう努めてまいります。また、お気づきの点がありましたらお知らせください。

 今後とも金山病院をご利用くださるようお願いいたします。

平成27年6月16日
ご意見  問診で書いてあんのに話さなきゃ検査してもらえんとかどーなってんの?
回答

 病院に対するご意見ありがとうございました。

 問診票は患者様の体調や症状を書面でお伺いするものです。医師はこの問診票を参考としながら診察を行い、検査等が必要かを判断いたします。このため、問診票に検査してほしいと記入されているからと診察もなしに検査を行うことは、医療安全の観点からも行うことはできませんので、ご理解くださるようお願いいたします。

 今後とも金山病院をご利用くださるようお願いします。

平成27年4月
ご意見  33レントゲン室前の長イス手前下のパッキンがとれているのでつけてください。1cmぐらいガタつくので。
 外来者に何曜日に来たらすいている日や時間がわかると便利だと思いますが表示できないでしょうか。
回答

 病院に対するご意見ありがとうございました。

 このたびは、放射線科前の長椅子の件へご指摘をいただきありがとうございました。
 さっそく確認しましたところ、高さ調整の部品が椅子の脚先端部の中に入っていたことにより水平が保てずガタついておりました。その個所については、直しておきました。
 また、外来患者様の待ち時間が少なくて済むためのご意見については、内科は予約制をとっているため、再診の患者様には予約時間を決めています。初診の患者様は、予約患者様の間に入れて診察することになります。また、外科は予約制をとっていないので、受付順での診察となります。ご意見に対する提案については、その時々で状況が違うことから病院としての表示は不可能と考えています。
 今後も、来院していただける方が、気持ちよく利用していただける病院になるよう努めてまいります。また、お気づきの点がありましたらお知らせください。

 今後とも金山病院をご利用くださるようお願いします。

平成27年2月24日
ご意見  咳き込んでいて、マスクをしていない方に病院の人からマスクを渡すなりしてほしい。
 外科でかかっている方だと思いましたが、咳き込んでいてもマスクなし。まったく気にしていない人もみえるのでそういう方には、職員さんよりマスクを渡してほしいと思う。
回答

 病院に対するご意見ありがとうございました。

 院内感染症まん延拍防止のためマスクの着用も含めて、咳に関するエチケットを院内の各所に掲示にて来院者に守っていただくようお願いをしていますが、もう少しわかりやすい掲示方法の検討を行いますのでご理解のほどよろしくお願いします。
 また、職員が咳のひどい方に気付いた場合は、マスクの着用をお願いしています。マスクにつきましては、個人で購入していただくことが必要となりますので、院内の売店で販売している旨を案内しております。
 マスクの着用は、症状が出る前の感染防止対策としても一定の効果があると思われますので、インフルエンザ流行期等にはマスクの着用にご協力お願いします。

 今後とも金山病院をご利用くださるようお願いします。

平成27年2月23日
ご意見  歯科の椅子は滑って落ちていくので滑り止めか新しいのに変えてください。待ち時間も長すぎて老人の人は大変辛いです。
回答

 病院に対するご意見ありがとうございました。

 ご指摘のありました歯科の診察用椅子につきましては滑り止めを設置させていただきました。今後も、お気づきの点がありましたらいつでもご意見を賜りますようお願いします。

 今後とも金山病院をご利用くださるようお願いいたします。