ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市議会 > 市議会 > > 下呂市議会 > 「議会への意見・提案箱」に寄せられたご意見等を ご紹介します

本文

「議会への意見・提案箱」に寄せられたご意見等を ご紹介します

記事ID:0015138 更新日:2021年10月15日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

下呂市議会では、市民の皆さまから幅広いご意見やご提案をお気軽に出していただける仕組みとして、令和2年8月から「議会への意見・提案箱」を設置しています。

令和3年1月から9月末までにお寄せいただきました意見等をご紹介します。

【ご意見等提出状況】

地域別

地 域 名

小坂

萩原

下呂

金山

馬瀬

合計

提出件数

1

5

7

2

0

15

年代別

地 域 名

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代

90代

合計

提出件数

1

0

3

2

1

3

4

0

1

15

お寄せいただきましたご意見等を受け止め、市執行部に必要な対応を要請するとともに、所管の委員会における調査研究課題として位置付け、市民の皆さまの貴重な声を反映した政策提言へとつなげるよう努めていきたいと考えています。

寄せられた主なご意見等

区 分

ご意見等の要旨

災害対策

  • 同様の災害が繰り返し発生しないよう「改良復旧」、「適応復旧」の推進を。

観光振興

  • 「山紫名水の中山七里」を再認識して市の発展を。
  • JRとの連携による全国から集客できる旧下呂温泉病院跡地を利用した公園整備を。
  • 下呂温泉噴泉地のあり方の再考を。

教育振興

  • 将来を見据えた少子化に呼応した学校統合を。
  • 子どもたちの健康と安全を守るため、通学のあり方の検討を。

子育て支援

  • 保育料の完全無償化を。

移住定住

  • 移住希望者に対する住居支援を。

地域医療

  • 医師の増員と診療科の増設による移住定住を意識した病院経営を。

環境保全

  • CO2削減と騒音軽減効果があるEV車の普及のため、充電スタンド設置の促進を。
  • CO2削減と節電対策のため、街灯のLED化を。
  • CO2削減のため、遊歩道や広場に間伐材・建築廃材・瓦廃材を利用した舗装の導入を。
  • CO2削減と節電対策のため、公衆トイレの照明のLED化を。

コロナ対策

  • コロナワクチンの副反応に対する救済制度の説明を。
  • ワクチン未接種者に対する差別的発言の解消に向けた取り組みを。
  • 小学生の体育授業中におけるマスク着用による事故防止対策を。

そ の 他

  • 小坂体育館の存続を。
  • 消防操法大会のあり方の再考を。

※このほか、下呂温泉合掌村における使途不明金事件に対するご意見や、市役所への事務手続きに対するご指摘についても寄せられています。

 

【ご意見等への対応】 

 寄せられましたご意見等は、所管の議会委員会に振り分け、引継ぎました。委員会ごとの協議により決定した方針(調査研究結果による市への提言等)に基づき、具体的に対応していきます。

 

すべてのご意見等の概要については、こちらからダウンロードしてください。

「議会への意見・提案箱」における意見等一覧(令和3年9月末日までの集計) [PDFファイル/223KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)