本文
本定例会では、一般質問で12人の議員の皆さんが市政について質問を行います。
時間 | 発言議員 | 質問事項 |
---|---|---|
午前10時から | 4番議員 今井 政良 | 1 自動車免許更新時の実地試験場への支援と免許返納者への対応について |
2 中原・上原・竹原地区県道3路線の道路改良事業について | ||
3 健康長寿に向けて | ||
午前10時40分から | 2番議員 中島 ゆき子 | 1 今年度策定された「下呂市教育大綱」について |
2 「食品ロス」を減らすための取り組みについて | ||
3 昨年発生した豪雨被害の復旧状況について | ||
午前11時30分から | 12番議員 中島 新吾 (日本共産党) |
1 地域振興と住民の暮らしを支える振興事務所機能の充実を |
2 外国籍市民の増加が予想されるが、課題と対策は? | ||
3 消費税10%増税はキッパリ中止を国に求めよ | ||
午後1時から | 3番議員 田中 副武 (公明党) |
1 高地トレーニングエリアの宿泊施設について |
2 学校のエアコン整備について | ||
3 自転車保険の加入促進について | ||
午後1時40分から | 1番議員 尾里 集務 | 1 森林整備について |
2 下呂に住むみんなのための遊び場の整備について | ||
3 ふるさと納税について | ||
午後2時30分から | 11番議員 吾郷 孝枝 (日本共産党) |
1 自衛隊への若者の名簿提供中止を |
2 高齢者等の経済的弱者に熱中症予防のエアコン設置補助を | ||
3 国保の子どもの均等割負担軽減をさらに進めて子育て支援を |
時間 | 発言議員 | 質問事項 |
---|---|---|
午前10時から | 9番議員 伊藤 嚴悟 | 1 営業休止となっている位山自然の家の今後について |
2 昨年の豪雨災害後の復旧工事について | ||
3 皇樹の杜の整備について | ||
午前10時40分から | 7番議員 宮川 茂治 | 1 上原新最終処分場予定地下流の大渕三原地区住民に対する説明などについて |
2 下呂地区主要観光地域の外国人観光客に対するわかりやすい標識や案内について | ||
3 六ツ見橋架け替えのため県に要請を | ||
午前11時30分から | 13番議員 中島 達也 | 1 運転免許更新の高齢者講習、市内受講の危機 |
2 市営住宅の高齢者対策について | ||
午後1時から | 7番議員 中島 博隆 | 1 各小中学校へのエアコン設置に伴う今後の授業対応について |
2 新規採用職員の応募が少なかった下呂市役所の今年度の対応と、次年度に向けての考えは。 | ||
3 公の施設の見直し方針に基づく進捗状況は | ||
午後1時40分から | 10番議員 一木 良一 | 1 地域医療の確保、充実のための施策について |
2 旧下呂温泉病院跡地活用について | ||
3 小坂町大島谷橋の進捗状況について | ||
4 有害鳥獣つなぎ処理施設完成後の利用状況と今後の計画について | ||
午後2時30分から | 14番議員 中野 憲太郎 | 1 小水力発電の取り組みを |
2 益田清風高校の入学者確保について |