ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市議会 > 市議会 > > 下呂市議会 > 令和6年第6回下呂市議会定例会(12月定例会)議案詳細と審議結果

本文

令和6年第6回下呂市議会定例会(12月定例会)議案詳細と審議結果

記事ID:0031150 更新日:2025年1月15日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

上程議案(提案理由)と審議結果

◯可決した議案【市長提出議案】

 付託委員会名 まちづくり:民生教育まちづくり常任委員会、産業:総務産業建設常任委員会、予算決算:予算決算常任委員会  

議   案   名

付託委員会

審議結果

承第6号 専決処分の承認について(令和6年度下呂市一般会計補正予算(第8号))

​​衆議院解散に伴い、第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査について速やかに執行するための予算の増額補正を、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分したので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるもの。​

承 認

(全会一致)

同第12号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

​​下呂市功労者として、伊藤 嚴悟さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)​​​​

同 意

(全会一致)

同第13号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、吾郷 孝枝さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第14号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、一木 良一さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第15号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、中島 巳代治さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第16号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、藤岡 均さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第17号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、大塚 正議さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第18号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、富永 二三子さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第19号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、今枝 由貴さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第20号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、山内 茂義さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第21号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、小池 利幸さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第22号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、島村 久美子さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第23号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、二ッ谷 真さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第24号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、青島 史尚さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第25号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、中川 銹一さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

同第26号 下呂市功労者表彰につき同意を求めることについて

下呂市功労者として、矢島 実さんを表彰することについて、議会の同意を求めるもの。

(下呂市功労者等表彰条例に規定する、その功労が特に顕著であると認めるため)

同 意

(全会一致)

議第92号 財産の取得について

小中学校教職員用パソコン機器の予定価格が、下呂市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条に規定する「議会の議決に付さなければならない財産の取得又は処分は、予定価格2,000万円以上の不動産若しくは動産の買入れ」に該当するため。

可 決

(全会一致)

議第93号 令和6年度下呂市一般会計補正予算(第9号)

・人事異動に伴う人件費の過不足調整等に係る補正

・歳入及び財政運営に係る補正(財政調整基金の調整)​

可 決

(全会一致)

議第94号 令和6年度下呂市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)補正予算(第3号)

・令和6年度の人事異動による給与等の増減補正

可 決

(全会一致)

議第95号 令和6年度下呂市介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)補正予算(第2号)

・令和6年度の人事異動による給与等の増減補正

可 決

(全会一致)

議第96号 令和6年度下呂市介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算(第2号)

・令和6年度の人事異動による給与等の増減補正

可 決

(全会一致)

議第97号 令和6年度下呂市国民健康保険事業特別会計(診療施設勘定)補正予算(第3号)

・令和6年度の人事異動による給与等の増減補正

可 決

(全会一致)

議第98号 令和6年度下呂市下呂温泉合掌村事業会計補正予算(第2号)

・令和6年度の人事異動による給与等の増減補正

可 決

(全会一致)

議第99号 下呂市第三次総合計画基本構想の策定について

下呂市第二次総合計画が令和6年度をもって終期を迎えることから、令和7年度から令和22年度までの期間において、総合的かつ計画的な市政の運営を図るため、下呂市第三次総合計画基本構想を定めるもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第100号 下呂市過疎地域持続的発展計画の変更について

総務省所管の過疎地域持続的発展支援交付金を活用して過疎地域集落再編整備事業(定住促進空き家活用事業)を実施するため、下呂市過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和7年度)に事業内容等を追加するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第101号 財産の譲与について

使用貸借契約に基づき、馬瀬総合観光株式会社に無償貸付している美輝の里周辺土地及び馬瀬川温泉の源泉に関連する施設について、諸条件が整ったことにより、馬瀬総合観光株式会社に財産を譲与するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第102号 下呂市まち・ひと・しごと情報交流施設の指定管理者の指定について

下呂市オーガニックワークプレイスの指定管理者に、 特定非営利活動法人みらいろ を指定するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第103号 下呂市道の駅南飛騨小坂はなももの指定管理者の指定について

下呂市道の駅南飛騨小坂はなももの指定管理者に、 飛騨小坂観光株式会社 を指定するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第104号 下呂市飛騨小坂ふれあいの森の指定管理者の指定について

下呂市飛騨小坂ふれあいの森の指定管理者に、 株式会社大清 を指定するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第105号 下呂市飛騨川温泉しみずの湯の指定管理者の指定について

下呂市飛騨川温泉しみずの湯の指定管理者に、 株式会社 ホリスティック南飛騨 を指定するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第106号 字の区域の変更について

土地改良法による数人共同施行土地改良事業(尾崎田地区)の施行に伴い、字の区域を変更しようとするもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第107号 下呂市税条例の一部を改正する条例について

地方税法等の一部を改正する法律及び所得税法等の一部を改正する法律の公布に伴い、条例の一部を改正するもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第108号 下呂市宿泊税条例について

安定した観光振興の財源確保を目的に、地方税法第5条第7項の規定に基づき、宿泊税を導入するため、条例を制定するもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第109号 下呂市市営住宅条例の一部を改正する条例について

市営住宅に対する多様な需要に対応し、本来の入居対象者の入居が阻害されない範囲内で、地域の実情に対応した弾力的な活用を実施するため、条例の一部を改正するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第110号 下呂市基金条例の一部を改正する条例について

新たな基金の設置を行うため、条例の一部を改正するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第111号 下呂市飛騨小坂ふれあいの森条例の一部を改正する条例について

下呂市飛騨小坂ふれあいの森の利用期間を撤廃し、通年利用を可能とするため、条例の一部を改正するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第112号 下呂市印鑑条例の一部を改正する条例について

マイナンバーカードの利用拡大や、市民の利便性向上を目的として、マイナンバーカード(電子証明書発行機能が付与されたもの)で印鑑登録証明書の交付ができるよう、条例の一部を改正するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第113号 電子情報処理による戸籍事務の委託に関する協議について

各務原市、山県市及び美濃加茂市で共同利用を行っている戸籍電子情報処理システムをクラウド化するため、事務の委託を廃止するもの。

まちづくり

可 決

(全会一致)

議第114号 下呂市屋外広告物条例の一部を改正する条例について

屋外広告物の安全性を確保するため、管理義務、点検義務等の安全管理に関する規定について、国の屋外広告物条例ガイドラインが改正されたことに伴い、条例の一部を改正するもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第115号 下呂市市営駐車場条例の一部を改正する条例について

観光客や市民の利便性の向上を図るため、新設される駐車場の追加や、温泉街の既存駐車場の名称変更および駐車サービス券の取り扱いを定めるため、条例の一部を改正するもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第116号 下呂市中小企業・小規模企業振興基本条例について

中小企業基本法の改正及び小規模企業振興基本法の制定を踏まえ、下呂市における中小企業等の振興に関する基本的な理念や関係機関の責務、役割等を示すため、条例を定めるもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第117号 令和6年度下呂市一般会計補正予算(第10号)

・通常の事務事業に係る補正

・繰越明許費、債務負担行為に係る補正

・歳入及び財政運営に係る補正(財政調整基金の調整・予備費の調整)

予算決算

可 決

(全会一致)

議第118号 令和6年度下呂市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)補正予算(第4号)

・(歳入)保険給付費等交付金の増額

・(歳入)一般会計繰入金の増額

・一般保険者高額療養費の増額

・葬祭費の増額 

予算決算

可 決

(全会一致)

議第119号 令和6年度下呂市介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)補正予算(第3号)

・(歳入)令和6年度一般会計繰入金の増額

・(歳入)指定寄附金

・業務パソコン購入費の増額(保険事業勘定と按分40%分)

・介護ロボット購入費の増額(老健、介護医療院 各1台)​

予算決算

可 決

(全会一致)

議第120号 令和6年度下呂市介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算(第3号)

・(歳入)地域包括支援センター管理費の増額による国県支出金の増額

・(歳入)令和6年度一般会計繰入金の増額

・(歳入)介護保険基金繰入金の増額

・業務パソコン購入費の増額(サービス事業勘定と按分60%分)

・支出見込みによる郵便料の増額

予算決算

可 決

(全会一致)

議第121号 令和6年度下呂市国民健康保険事業特別会計(診療施設勘定)補正予算(第4号)

・(歳入)令和6年度一般会計繰入金の増額

・薬剤師配置に係る薬剤管理等業務委託料(3月分)の増額、会計年度任用職員報酬の減額

・在宅酸素利用者の増に伴う機器使用料の増額(小坂診療所、馬瀬診療所)

・検査委託料の増額(馬瀬診療所)

予算決算

可 決

(全会一致)

​​議第122号 令和6年度下呂市水道事業会計補正予算(第2号)

・(収益的支出)郵便料金改定に伴う施設運転管理等業務委託料の増額

・(収益的支出)簡易水道事業債の利率見直しに伴う利息償還金の減額

・(資本的支出)金山簡水馬瀬川橋水管橋工事に伴う土地購入費の増 

・(資本的支出)簡易水道事業債の利率見直しに伴う元金償還金の増

・債務負担行為補正  水道施設運転管理等業務  限度額の補正

予算決算

可 決

(全会一致)

議第123号 令和6年度下呂市下水道事業会計補正予算(第2号)

・(収益的収入)一般会計補助金の減額

・(収益的支出)郵便料金改定に伴う施設運転管理等業務委託料の増額、処理場の保守点検委託料等の増額

・(収益的支出)下水道事業債の利率見直しに伴う利息償還金の減額

・(資本的収入)鞍壺排水路雨水出水浸水区域図策定業務に係る国庫補助金の減額、一般会計出資金の増額

・(資本的支出)鞍壺排水路雨水出水浸水区域図策定業務不用額の減額

・(資本的支出)下水道事業債の利率見直しに伴う元金償還金の増

・債務負担行為補正  水道施設運転管理等業務  限度額の補正

予算決算

可 決

(全会一致)

​​議第124号 令和6年度下呂市下呂温泉合掌村事業会計補正予算(第3号)

・(収益的収入)入場者数の増による利用・販売収益の増額

・(収益的収入)個人再生計画に基づく使途不明金事件損害賠償金貸倒引当金戻入益の増

・(収益的支出)入場者の増による販売費用等(原材料費、販売品仕入費)の増額

・(収益的支出)使途不明金損害賠償事件の裁判終了による弁護士への委託料、強制執行経費の増額

・(収益的支出)施設経営費(消耗品、光熱水費、使用料、手数料)の増額

予算決算

可 決

(全会一致)

議第125号 財産の譲与について

旧淑友館及び旧淑友館周辺土地について、地域活性化や経済波及効果の実現など地域の魅力向上が図れる事業者として決定しており、今後の施設の有効活用が見込まれることから、豊実精工株式会社に譲与するもの。

可 決

(全会一致)

議第126号 令和6年度下呂市一般会計補正予算(第11号)

​​・物価高騰対策に係る補正

・通常の事務事業に係る補正

可 決

(全会一致)

 

◯可決した議案【議員提出議案】

議   案   名

付託委員会

審議結果

発第5号 議第117号 令和6年度下呂市一般会計補正予算(第10号)に対する附帯決議について

下呂市議会会議規則第14条第1項の規定により、議第117号 令和6年度下呂市一般会計補正予算(第10号)に対する附帯決議を提出するもの。​

可 決

(賛成多数)

上程議案

上程議案にリンク