本文
議 案 名 |
付託委員会 |
審議結果 |
承第5号 専決処分の承認について(令和6年度下呂市一般会計補正予算(第5号)) 新たな住民税非課税世帯等に対する給付金および当該給付金のこども加算の給付について、給付対象者が当初の見込み以上となり、速やかに給付金を給付するための予算の増額補正を専決処分したことについて承認を求めるもの。 |
― |
承 認 (全会一致) |
諮第4号 人権擁護委員候補者の推薦について 人権擁護委員候補者として 上野久美子さんを推薦することについて、議会の意見を求めるもの。 |
― |
適 任 (全会一致) |
同第11号 下呂市副市長の選任について 下呂市副市長に 田口広宣さんを選任することについて、議会の同意を求めるもの。 |
― |
同 意 (全会一致) |
議第73号 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について 刑法等の一部を改正する法律の施行により、懲役および禁錮刑が新たな自由刑(拘禁刑)として単一化されたことに伴い、関係条例を改正するもの。 |
産業 |
可 決 (全会一致) |
議第74号 下呂市飛騨川温泉しみずの湯条例の一部を改正する条例について 飛騨川温泉しみずの湯の経営安定確保のため、利用料金を見直し、燃料の高騰や物価上昇等に対応できるよう、条例を改正するもの。併せて、年間を通して営業時間を統一する。 |
まちづくり |
可 決 (全会一致) |
議第75号 下呂市国民健康保険条例の一部を改正する条例について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴い、条例を改正するもの。 |
まちづくり |
可 決 (全会一致) |
議第76号 令和6年度下呂市一般会計補正予算(第6号) ・通常の事務事業にかかる補正 ・繰越明許費、債務負担行為にかかる補正 ・歳入および財政運営にかかる補正 ・財政調整基金の調整 ・予備費の調整 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第77号 令和6年度下呂市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)補正予算(第2号) ・(歳入)保険税本算定による減額 ・(歳入)一般会計繰入金の増額 ・(歳入)保険税減額による国保基金繰入の増額 ・(歳入)令和5年度純繰越金の増額 ・オンライン資格確認等運営負担金の増額 ・令和5年度決算額の確定による国保基金の積立金増額 ・過年度普通交付金等の返還金 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第78号 令和6年度下呂市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) ・(歳入)令和5年度純繰越金の増額 ・(歳入)後期高齢者医療広域連合過年度精算分 ・後期高齢者医療広域連合納付金の増額 ・過年度精算による一般会計繰出金の増額 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第79号 令和6年度下呂市介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)補正予算(第1号) ・(歳入)岐阜県高齢者施設等物価高騰対策支援金の増額 ・(歳入)令和6年度一般会計繰入金の増額 ・(歳入)令和5年度純繰越金の増額 ・送迎自動車車検費用の増額 ・介護業務支援システム整備事業の構成見直しによる増額と予算組替 ・過年度精算による一般会計繰出金の増額 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第80号 令和6年度下呂市介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算(第1号) ・(歳入)保険料改定及び本算定による保険料の増額 ・(歳入)地域密着型介護予防サービス給付費の増額による国県支出金、支払基金交付金の増額 ・(歳入)令和6年度一般会計繰入金の増額 ・(歳入)令和5年度純繰越金の増額 ・新規利用者の増による地域密着型介護予防サービス給付費の増額 ・令和5年度決算額の確定による介護保険基金の積立金増額 ・令和5年度国県交付金超過額による返還金の増額 ・過年度精算による一般会計繰出金の増額 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第81号 令和6年度下呂市国民健康保険事業特別会計(診療施設勘定)補正予算(第2号) ・(歳入)岐阜県医療機関等物価高騰対策支援金の増額 ・(歳入)令和6年度一般会計繰入金の減額 ・(歳入)令和5年度純繰越金の増額 ・薬剤師配置に係る薬剤管理等業務委託料(3月分)の増額、会計年度任用職員報酬の減額 ・過年度精算による一般会計繰出金の増額 ・市債償還利子の増額 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第82号 令和6年度下呂市下呂財産区特別会計補正予算(第1号) ・(歳入)令和5年度純繰越金の増額 ・境界調査業務委託料の増額、境界確認作業報償費の増額 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第83号 令和6年度下呂市学校給食費特別会計補正予算(第1号) ・(歳入)令和5年度純繰越金の増額 ・賄材料費の増額 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第84号 令和6年度下呂市水道事業会計補正予算(第1号) ・(収入)国道257号線水道管支障移転工事負担金の増(資本的収入) ・国道257号線改良に伴う水道管移設工事費の増 ・金山地域配水池水位計故障による取替工事費の増 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第85号 令和6年度下呂市下水道事業会計補正予算(第1号) ・(収入)過年度損益修正による増額、過年度損益修正益(収益的収入) ・(収入)小規模集合排水処理事業和田処理区の事業用地売却による増額、固定資産売却代金(資本的収入) |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第86号 令和6年度下呂市下呂温泉合掌村事業会計補正予算(第1号) ・(収入)入場者の増加による入場料・販売収益、冬のライトアップ実施による入場料の増額(収益的収入) ・(収入)過年度分労働保険料の還付金(収益的収入) ・植栽等環境整備委託料の増額 ・冬のライトアップ事業に係る経費等の増額 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
議第87号 令和6年度下呂市立金山病院事業会計補正予算(第1号) ・一時借入金の限度額を増額 ・一時借入金利息の増額 |
予算決算 |
可 決 (全会一致) |
認第1号 令和5年度下呂市一般会計決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第2号 令和5年度下呂市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第3号 令和5年度下呂市後期高齢者医療特別会計決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第4号 令和5年度下呂市介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第5号 令和5年度下呂市介護保険特別会計(保険事業勘定)決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第6号 令和5年度下呂市国民健康保険事業特別会計(診療施設勘定)決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第7号 令和5年度下呂市下呂財産区特別会計決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第8号 令和5年度下呂市学校給食費特別会計決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第9号 令和5年度下呂市水道事業会計決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第10号 令和5年度下呂市下水道事業会計決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第11号 令和5年度下呂市下呂温泉合掌村事業会計決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
認第12号 令和5年度下呂市立金山病院事業会計決算の認定について ・令和5年度の決算の認定を求めるもの |
予算決算 |
認 定 (全会一致) |
議第88号 損害賠償の額を定めることについて(追認) 地方自治法第96条第1項第13号の規定により議会の議決を求めるべきところ、これを経ず相手方に損害賠償を支払ったため、議会の追認を求めるもの。 |
産業 |
可 決 (全会一致) |
議第89号 財産の取得について(追認) 小学校教師用指導書の取得については、予定価格が、下呂市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条に規定する「議会の議決に付さなければならない財産の取得又は処分は、予定価格2,000万円以上の不動産若しくは動産の買入れ」に該当するため、議会の議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、議会の追認を求めるもの。 |
まちづくり |
可 決 (全会一致) |
議第90号 下呂市福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について 児童扶養手当法施行令及び特別児童扶養手当等の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令の公布に伴い、条例を改正するもの。 |
まちづくり |
可 決 (全会一致) |
議第91号 令和6年度下呂市一般会計補正予算(第7号) ・通常の事務事業にかかる補正 ・財政調整基金の調整 |
― |
可 決 (全会一致) |
議 案 名 |
付託委員会 |
審議結果 |
委員会提出議案第3号 下呂市議会委員会条例の一部を改正する条例について 災害発生等やむを得ない事由により委員が委員会の開会場所に参集できない場合の委員会の開会方法の特例を定め、オンラインでの参加を可能とするため、条例を改正するもの。 |
― |
可 決 (全会一致) |
委員会提出議案第4号 下呂市議会会議規則の一部を改正する規則について 大規模な災害の発生又は重大な感染症のまん延、および育児、介護、疾病、看護等のやむを得ない事由により委員が委員会を開会する場所に参集が困難であると委員長が認める場合には、オンラインにより委員会の会議に出席することを認め、かつ、委員が出席委員として会議に参加できるようにすると共に、常用漢字の変更に伴う字句及び現在の規定では運営上の支障となり得る条文を整理等を行うため、規則を改正するもの。 |
― |
可 決 (全会一致) |
議 案 名 |
||
報第9号 放棄した債権の報告について |
||
報第10号 健全化判断比率の報告について | ||
報第11号 資金不足比率の報告について | ||
報第12号 一般財団法人下呂ふるさと文化財団の経営状況の報告について |