ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市議会 > 市議会 > > 下呂市議会 > 「議会への意見・提案箱」に寄せられたご意見等をご紹介します

本文

「議会への意見・提案箱」に寄せられたご意見等をご紹介します

記事ID:0032528 更新日:2025年4月15日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

下呂市議会では、市民の皆さまから幅広いご意見やご提案をお気軽に出していただける仕組みとして、令和2年8月から「議会への意見・提案箱」を設置しています。

令和6年4月から令和7年3月末までにお寄せいただきました意見等をご紹介します。

【ご意見等提出状況】

〇地域別

地 域 名

小坂

萩原

下呂

金山

馬瀬

合計

提出件数

0

12

9

0

1

22

〇年代別

地 域 名

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代

90代

合計

提出件数

0

4

5

3

4

3

1

2

0

22

 

寄せられた主なご意見等

区 分

ご意見等の要旨

公園整備 *子ども達が安全に遊べる公園を作ってほしい。
公共交通

*もしもの時に妊婦が使えるタクシーなどの移動手段がほしい。

*移動手段のない高齢者向けの医療用タクシーのようなものの整備を。
公営住宅 ​*公営住宅の維持修繕、工事計画について。
生活支援 *物価高騰のため、以前のような買い物クーポンの配布を。
観光・産業

*下呂市内の国道41号に「メガ道の駅」を作ったらどうか。

*湯之島地内の車道・歩道の整備と安全確保について。
道路・河川

*跡津地区飛騨川右岸堤防護岸工事を要望。

*県道・国道の地区境界に地区名標識の設置を。
環境 *奥田洞地内の環境問題について。
子育て *「ニコリエ」の施設内の暑さ対策について。
消防・防災

*消防団の操法大会を廃止してほしい。

*子どもファーストと謳いながら毎晩行われる操法大会の訓練について。
教育

*長距離の徒歩通学児童の熱中症が心配される。バス通学距離の見直しを。

*小・中学生スポーツクラブの施設利用料の免除を。

*部活動地域指導員の報酬の見直しと指導員の確保について。

その他

*市職員の働き方改革について。

*下呂市消防職・環境施設等の深夜勤務手当について。

議会運営

*議会YouTubeの音量を上げてほしい。

 

【ご意見等への対応】 

 寄せられましたご意見等は、所管の議会委員会に振り分け、引継ぎました。委員会ごとの協議により決定した方針(調査研究結果による市への提言等)に基づき、具体的に対応していきます。