ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市議会 > 市議会 > > 下呂市議会 > 令和7年第5回下呂市議会定例会(9月定例会)議案詳細と審議結果

本文

令和7年第5回下呂市議会定例会(9月定例会)議案詳細と審議結果

記事ID:0034972 更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

 

 

上程議案(提案理由)と審議結果

◯可決した議案【市長提出議案】

 付託委員会名 まちづくり:民生教育まちづくり常任委員会、産業:総務産業建設常任委員会、予算決算:予算決算常任委員会  

議   案   名

付託委員会

審議結果

承第5号 専決処分の承認について(下呂市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)

​​​令和7年度分国民健康保険税の税率および税額を改めることに伴い、下呂市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について専決処分したので、地方自治法第 179 条第3項の規定により報告し、承認を求めるもの。 ​

承 認

(全会一致)

承第5号 専決処分の承認について(令和7年度下呂市一般会計補正予算(第5号))

令和7年6月 23 日から 26 日の梅雨前線豪雨により公共土木施設が被災し、早急に復旧対応するための測量設計費の増額補正を、地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 179条第1項の規定により専決処分したので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるもの。 

承 認

(全会一致)

議第77号 財産の取得について

下呂交流会館アリーナ移動式バスケットゴールの予定価格が、下呂市議会の議決に付すべき契約および財産の取得または処分に関する条例第3条に規定する「議会の議決に付さなければならない財産の取得または処分は、予定価格 2,000 万円以上の不動産若しくは動産の買入れ」に該当するため。 

可 決

(全会一致)

議第78号 坂本線2災害復旧工事請負契約の変更契約の締結について

​坂本線2災害復旧工事の請負契約の変更契約が、下呂市議会の議決に付すべき契約および財産の取得または処分に関する条例第2条に規定する「議会の議決に付さなければならない契約は、予定価格1億 5,000 万円以上の工事または製造の請負」に該当するため。 ​

可 決

(全会一致)

議第79号 令和7年度下呂市一般会計補正予算(第6号)

・事務事業にかかる補正
(1)国民健康保険特別会計(診療施設勘定)繰出金
小坂診療所で電子処方箋管理システムを導入するにあたり、補助金を充当してもなお不足する額を一般会計から繰出しする予算を増額補正するもので。補助金を活用してシステム導入するため初日議決を求めるもの。
(2)医療対策事業 岐阜大学寄附講座寄付金
本市の喫緊の課題である周産期医療体制の構築を図るため、岐阜大学、高山赤十字病院、県立下呂温泉病院、飛騨3市1村と協働による寄附講座の実施に必要な寄附金を増額補正するもので、本事業は、飛騨3市1村が連携して同時に開始する必要があるため初日議決を求めるもの。
・債務負担行為にかかる補正 岐阜大学寄附講座寄付金(令和8~12年度)

可 決

(全会一致)

議第80号 令和7年度下呂市国民健康保険事業特別会計(診療施設勘定)補正予算(第2号)

・事務事業にかかる補正
小坂診療所医療事業 電子処方箋管理システム構築委託料の増
令和5年1月から運用が始まった電子処方箋は、重複投薬・併用禁忌を防止することで、医療の安全向上を目指すとともに、医療DX推進体制整備加算により診療報酬の確保に努めるため、システム導入費用を増額補正するもので、本事業の財源として活用する補助金の申請手続きを速やかに行うため、初日議決を求めるもの。

可 決

(全会一致)

議第81号 下呂市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用および特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について

地方公共団体情報システムの標準化に関する法律(令和3年法律第 40 号)に基づく地方公共団体情報システムの統一・標準化について、標準化基準に適合する基幹業務システム(標準準拠システム)への移行に当たり、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成 25 年法律第 27 号)第9条第2項の規定に基づく個人番号の利用および同法第 19 条第 11 号の規定に基づく特定個人情報の提供を行う事務を追加するため、当該条例の一部を改正するもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第82号 下呂市職員の育児休業等に関する条例および下呂市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について

人事院規則の一部改正に伴い、育児時間の多様化への対応および育児に係る両立支援制度を利用しやすい勤務環境とする整備を行うため、当該条例の一部を改正するもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第83号 下呂市基金条例の一部を改正する条例について

芸術文化の振興および持続的な観光まちづくりの推進を目的に基金を設置および廃止するため、当該条例の一部を改正するもの。 

産業

可 決

(全会一致)

議第84号 下呂市火入れに関する条例の一部を改正する条例について

気象庁が使用する基準に合わせて文言を訂正するため、当該条例の一部を改正するもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第85号 下呂市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について

災害対策基本法(昭和 36 年法律第 223 号)の一部改正に伴い、当該条例の一部を改正するもの。

産業

可 決

(全会一致)

議第86号 令和7年度下呂市一般会計補正予算(第7号)

​・通常の事務事業にかかる補正
・債務負担行為にかかる補正
・歳入および財政運営にかかる補正​

予算決算

可 決

(全会一致)

議第87号 令和7年度下呂市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)補正予算(第3号)

・(歳入)保険税本算定による減額
・(歳入)子ども・子育て支援事業費補助金(国庫)の増額
・(歳入)保険税減額による国保基金繰入の増額
・(歳入)令和6年度純繰越金の増額
・地方自治体システム標準化対応機器(プリンター)購入費の増
・子ども・子育て支援金制度創設に伴う国民健康保険税システム改修業務委託料の増額
・令和6年度決算額の確定による国保基金の積立金増額
・過年度普通交付金等の返還金

予算決算

可 決

(全会一致)

議第88号 令和7年度下呂市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)

・(歳入)令和6年度純繰越金の増額
・(歳入)後期高齢者医療広域連合過年度精算分
・(歳入)子ども・子育て支援事業費補助金(国庫)の増額
・子ども・子育て支援金制度創設に伴う後期高齢者医療システム改修業務委託料の増額
・後期高齢者医療広域連合納付金の増額
・過年度精算による一般会計繰出金の増額

予算決算

可 決

(全会一致)

議第89号 令和7年度下呂市介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)補正予算(第1号)

・(歳入)岐阜県介護テクノロジー定着支援事業費補助金の増額
・(歳入)岐阜県高齢者施設等物価高騰対策支援金の増額
・(歳入)令和7年度一般会計繰入金の減額
・(歳入)令和6年度純繰越金の増額
・(歳入)介護サービス施設整備事業債(高圧受電設備改修工事費)の減額
・消毒保管庫購入費の増額
・Wi-Fi環境整備委託料の増額
・介護移乗サポートロボット購入費(2台)の増額
・高圧受電設備改修工事費の減額(次年度見送り)
・過年度精算による一般会計繰出金の増額

予算決算

可 決

(全会一致)

議第90号 令和7年度下呂市介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算(第1号)

・(歳入)令和6年度地域支援事業にかかる国県支出金、支払基金交付金の増額
・(歳入)令和7年度一般会計繰入金の増額
・(歳入)令和6年度純繰越金の増額
・令和6年度決算額の確定による介護保険基金の積立金増額
・令和6年度国県交付金超過額による返還金の増額
・過年度精算による一般会計繰出金の増額
・債務負担行為:(追加)第10期介護保険事業計画策定

予算決算

可 決

(全会一致)

議第91号 令和7年度下呂市国民健康保険事業特別会計(診療施設勘定)補正予算(第3号)

・(歳入)県生産性向上・職場環境整備等支援事業補助金の増額
・(歳入)令和7年度一般会計繰入金の増額
・(歳入)令和6年度純繰越金の増額
・(歳入)介護サービス施設整備事業債(高圧受電設備改修工事費)の減額
・病休等職員の代替職員雇用経費(検査技師。会計年度任用職員1名)の増額
・件数増による検診検体検査および遠隔画像診断委託料の増額
・故障による胃カメラ修繕料の増額
・在宅酸素機器使用料の増額(馬瀬診療所)
・施設内監視カメラおよび監視記録用パソコン購入費の増額
・高圧受電設備改修工事費の減額(次年度見送り)
・過年度精算による一般会計繰出金の増額

予算決算

可 決

(全会一致)

議第92号 令和7年度下呂市下呂財産区特別会計補正予算(第1号)

・(歳入)令和6年度純繰越金の増額
・財産区管理運営基金積立金の増額

予算決算

可 決

(全会一致)

議第93号 令和7年度下呂市学校給食費特別会計補正予算(第1号)

・(歳入)令和6年度純繰越金の増額
・予備費の増額 

予算決算

可 決

(全会一致)

議第94号 令和7年度下呂市水道事業会計補正予算(第1号)

・(資本的収入)水道管支障移転工事負担金の増
・(資本的支出)経営体育成基盤整備事業(下呂農林事務所事業)に伴う水道管移設工事費の増
・債務負担行為:(追加)東上田管路耐震化事業(委託) 期間 令和8年度から令和11年度まで
・債務負担行為:(追加)東上田管路耐震化事業(工事) 期間 令和8年度から令和11年度まで

予算決算

可 決

(全会一致)

議第95号 令和7年度下呂市立金山病院事業会計補正予算(第1号)

・地方債の追加:病院事業運営資金(増額)
・一時借入金限度額の変更(増額)

予算決算

可 決

(全会一致)

 

◯可決した議案【市長提出議案】(追加提出)

 

議   案   名

付託委員会

審議結果

議第96号 訴えの提起について

​​​地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 96 条第1項第 12 号の規定により議会の議決を求めるもの。​

可 決

(全会一致)

議第97号 令和7年度下呂市一般会計補正予算(第7号)

​​・農地・農業施設災害復旧にかかる補正
・林業施設災害復旧にかかる補正
・公共土木施設災害復旧にかかる補正
・通常の事務事業にかかる補正​

予算決算

可 決

(全会一致)

上程議案

上程議案にリンク