ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 地域医療 > > 看護師等就職支援について

本文

看護師等就職支援について

記事ID:0032534 更新日:2025年4月16日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>
市内の医療機関に新たに看護師(准看護師含む)として就職する方や、看護師として再就職する方を応援します。

(1)看護師等就職支援奨励金の支給

給付内容

条件を満たした看護師(准看護師含む)へ就職支援奨励金を支給します。

 ・支給額:20万円(2年以上の勤務が必須)

 ・就職日から3年・4年・5年と継続勤務すると、さらに 各10万円 (復職者※は初回20万円のみ)

  ※看護師等として市内の事業所に勤務し、退職後2年以上経過したのち市内の病院等に看護師等として就職した方

給付要件

 次の要件をすべて満たす人が奨励金の給付を受け取ることができます。

●令和7年4月1日以降、市内の医療機関等で常勤(※1)の看護師(准看護師含む)として就職した方

 (例)看護学校等の卒業者、Uターン就職者(※2)、初めて市内の医療機関等で看護師として勤務する方など

●2年以上の勤務が見込まれる方

●就職時の年齢が45歳未満の方


ただし、次の方は給付対象外となります

・公務員の方

・申請時点において市税等を滞納している方

・市内医療機関等の看護師を退職し、その後2年を経過していない方

・下呂市看護師等修学資金制度を利用した方

・過去にこの奨励金の給付を受けている方

 

  ※1時1分週間の勤務時間が1年を平均して35時間以上または1月の勤務時間が140時間を超えて勤務すること

  ※2:下呂市出身者で市外に転出してから3年以上経過し、基準日(※3)以降に再び下呂市へ転入した方

  ※3:申請する日の属する年度の、前年度の1月1日

申し込み方法

対象者の方は就職した日(3・4・5年勤続で申請をされる方は就職後3・4・5年を経過した日)から6か月以内に申請書に必要書類を添付し、医療対策課へご提出ください。

名称 対象者 様式

交付申請書

・初回申請者

・3、4、5年勤続者

[Wordファイル/21KB]

[PDFファイル/62KB]

在職証明書

・初回申請者

・3、4、5年勤続者

[Wordファイル/20KB]

[PDFファイル/47KB]

誓約書

・初回申請者

[Wordファイル/20KB]

[PDFファイル/251KB]

同意書

・初回申請者

・3、4、5年勤続者

[Wordファイル/20KB]

[PDFファイル/48KB]

請求書

・初回申請者

・3、4、5年勤続者

(交付決定の通知後に提出)

[Wordファイル/21KB]

[PDFファイル/62KB]

内容変更申請書

≪以下の場合に当てはまる方≫

・氏名や住所に変更があったとき

・看護師等としての勤務が困難になったとき

・市内の病院等を退職したとき

・市内の別の病院等へ転職したとき

・市外の病院等へ転職したとき

[Wordファイル/20KB]

[PDFファイル/50KB]

在職報告書 ※

・初回申請者(就職1年、2年経過後の2回)

[Wordファイル/20KB]

[PDFファイル/55KB]

住民票

・初回申請者

・3、4、5年勤続者

履歴書 ・初回申請者

※就職後​1年(2年)を経過した日から1か月以内にご提出ください(計2回)

 

(2)再就職支援プログラムの実施

一度看護師業務から離れ、復職に不安を抱える方に対し、基礎知識やスキルの学び直し、最新の医療技術習得に向けての研修を実施します。

下呂温泉病院で看護職員再就職支援研修会が開催されます

結婚や子育て、介護などで退職した看護職の方を対象に、医療機関や高齢者施設などへの職場復帰を支援する研修を開催します。

日時:2025年7月25日(金曜日)9時00分~16時00分

場所:岐阜県立下呂温泉病院 2階スタッフカンファレンス室

参加費:無料(昼食は各自でご準備ください、院内売店の利用もできます)

詳細は添付の資料をご覧いただき、下呂温泉病院へ直接ご連絡ください。

同研修は令和7年10月24日にも予定していますが、実施の際は再度、広報げろやホームページでお知らせします。

研修は随時受け付けています

看護師再就職支援研修は、今回ご都合が合わない方も、下呂温泉病院において随時実施することもできます。希望される方は医療対策課までご連絡ください。

お問い合わせ先

医療対策課
Tel:0576-24-2642(直通)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)