本文
9 産業と技術革新の基盤をつくろう

強靭(レジリエント)なインフラ構築、包括的かつ持続可能な産業化の促進およびイノベーションの推進を図る
地域産業の発展は、持続可能な地域づくりのための基盤です。そのためには様々な社会的インフラ(道路、護岸、水利など)が適切に維持・整備されており、世界のイノベーションに取り残されない条件が整っていることが前提となります。地域の中に過疎化、限界集落化などの環境変化に直面している場所がある場合には、高齢者も安心して生活できるインフラ作りも必要になるでしょう。
また災害時に耐性のある(レジリエントな)インフラとなるためには、構造物(ハード)の建設・強化のみならず、住民の利用・運営方法の改善などのソフト面の整備も求められています。その上で地域に様々な産業が生まれ、地域に根差した中小企業が生き残れるよう、また新たな起業家が事業を開始できるような政策環境、金融アクセス、インターネット環境整備、技術開発支援なども求められています。
申請・届出
- 2024年2月6日更新キャッシュレスでの納税
- 2024年2月5日更新市税のクレジットカードによる納付
- 2023年10月16日更新eLTAX(エルタックス)による地方税の電子申告について
- 2023年2月6日更新転居届の予約・手続きの確認がオンラインで可能に
- 2023年2月6日更新転入届の予約・手続きの確認がオンラインで可能に
- 2023年2月6日更新マイナンバーカードで転出届をオンラインで提出できます(引越しワンストップサービス)
- 2025年4月15日更新ケアプランデータ連携システムの導入推進について
未分類
- 2024年10月17日更新【デジタルの日】デジキッズフェスタを開催しました
- 2024年5月15日更新第三セクター等の経営健全化方針策定に伴う令和5年度取り組み状況の公表について
- 2024年3月22日更新下呂デジポイントの利用方法
- 2024年1月11日更新【東京】行政デジタル改革共創会議で下呂市が発表
- 2023年12月15日更新【実証実験報告】デジタルIDウォレット
- 2023年12月4日更新CCNデジキッズフェスタを開催しました
- 2023年11月29日更新スマートフォン体験会を開催しました
- 2023年11月15日更新【大阪】DX推進の先進事例として下呂市が発表
- 2023年7月28日更新下呂市デジタル完結キャンペーン
- 2023年6月22日更新【東京】DX推進の先進事例として下呂市が発表
- 2023年5月10日更新マイナンバーカードを活用したデジタル通知を開始
- 2022年12月12日更新デジタル身分証アプリ「xID」
- 2024年7月1日更新第三セクターの経営状況について(令和5事業年度)
- 2024年6月10日更新子育て世代向け電子図書館の実証実験を開始
- 2024年2月6日更新スマートシティのイベントに下呂市が登壇
- 2023年8月9日更新xID株式会社と行政DXの連携協定を締結しました
- 2023年7月31日更新ジチタイワークス主催のセミナーに下呂市が登壇